資金調達サポート
得意です、銀行のことも。
日本政策金融公庫・民間金融機関
の融資をサポート
芋生 勝哉
前中 梨沙
木邨 拓哉
大森 裕也
『元銀行員が、資金調達のお手伝いをします!』
元銀行員が
資金調達のお手伝いをします!
- 元銀行員が面談に同席、同行!
- 着手金不要の完全成功報酬型!
- 計画~融資までワンストップ対応!
税理士法人松岡会計事務所には、元銀行員が複数所属しており、銀行での豊富な融資経験を活かしたアドバイスを行うことができます。
お客様から見ると、「税理士」=「資金調達(融資)にも詳しい」と思われているかもしれませんが、元銀行員にしか理解しにくい「金融機関特有の考え方」が多数あります。
このような考え方を熟知した元銀行員が資金調達支援を行うことで、資金調達の確率が高まります。
これから事業を始められる方を対象とした「創業融資」にも力を入れているため、税務・会計だけではなく創業時の資金調達のご相談にもワンストップで対応することができます。
松岡会計が選ばれる3つの理由
- 元銀行員(現会計事務所職員)が面談に同行
- 着手金不要の完全成功報酬型
- 資金繰りの改善提案
融資サービス一覧
-
新しい資金調達
- 借入が残っているが、新規の借入がしたい方
- 借入をしたいが、担保に悩む方
- 銀行担当者が変わって、相談しづらい方
-
毎月の返済額の軽減
- 既存の銀行で借換
- 新たな銀行で借換
- 保証協会付き融資の返済措置ができる制度の紹介
-
資金繰りのシミュレーション
直近の決算書から現状の数値を維持した場合の「貸借対照表」や「キャッシュフロー」を予測。
その後必要に応じて対策を一緒に考えます。
-
創業時のお悩みにも対応
- 創業融資の手続きがわからない方
- 事業計画書の書き方がわからない方
- 銀行でどう話せばいいかわからない方
融資サポートまでの流れ

-
ご相談
融資に向けて現況や、融資ご希望額、資金使途等をお伺いします。
事業計画書の作成が必要な場合は、作成のお手伝いをさせて頂きます。 -
アドバイス
元銀行員が直接銀行対応のノウハウを伝授致します。
ご質問やご不明点はなんでもお気軽にご相談ください。 -
銀行の紹介
銀行とのお取引がない方には、ニーズにマッチした銀行を紹介させて頂きます。
また、既に銀行とのお取引がある場合でも、新たに銀行の紹介も可能です。 -
銀行への相談
バンクミーティングに、元銀行員(現・会計事務所職員)が同席することで、交渉がスムーズに行くように促します。
-
融資実行
金利を最小限にする、返済期間を伸ばす、融資条件を変更する等、最終的に融資が見直された場合に、成功報酬として弊社の報酬が発生します。
融資申請報酬一覧
新規資金調達
借入額 | ~1,000万円 | 1,000万円超~ 5,000万円以下 | 5,000万円超 | |
---|---|---|---|---|
報酬率 | 5% | 2% | 1.5% | |
報酬例 | 借入額 | 1,000万円 | 5,000万円 | 1億円 |
報酬額 | 50万円 | 130万円 | 205万円 |
返済額軽減
軽減額/年 | ~5,000万円 | 5,000万円超~ 1億円以下 | 1億円超 | |
---|---|---|---|---|
報酬率 | 25% | 15% | 10% | |
報酬例 | 軽減額/年 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 |
報酬額 | 125万円 | 250万円 | 500万円 |
創業融資
借入額 | ~1,000万円 | 1,000万円超~ 5,000万円以下 | 5,000万円超 | |
---|---|---|---|---|
報酬率 | 4% | 1.6% | 1.2% | |
報酬例 | 借入額 | 500万円 | 1,000万円 | 2,000万円 |
報酬額 | 20万円 | 40万円 | 56万円 |
報酬額自動計算ツール
新規資金調達
借入額を入力して下さい。
借入額 | 万円 | 報酬額 | 0 万円 |
---|
返済額軽減
年間の軽減額を入力して下さい。
軽減額 | 万円 | 報酬額 | 0 万円 |
---|
創業融資
借入額を入力して下さい。
借入額 | 万円 | 報酬額 | 0 万円 |
---|
※当ツールで算出された報酬額はあくまで上限となります。
実際の事例
創業融資
-
T・M様
- 業種
- 飲食業
- 年商
- 2,500万円
- 調達
- 500万円(公庫300万円、信金200万円)
- 報酬
- 20万円
元々お勤めだった会社からの独立開業につき、創業資金を調達したいとのご相談を受けました。
今後の資金調達のことも考え、日本政策金融公庫と信用金庫を併用するのが良いと判断し、ご紹介させていただきました。
入社以来現場で働いていた方なので経営面では初めてのことが多く、創業計画書の記載方法から銀行面談時のアドバイスまでトータルでサポートを行い、ご希望通りの金額を借入することができました。
資金調達後も毎月経営についてアドバイスさせていただいています。
CF(キャッシュフロー)改善
-
株式会社F様
- 業種
- 運送業
- 年商
- 15億円
- 業歴
- 約15年
- 改善
- 年間500万円
- 報酬
- 300万円
原油高や人件費の高騰等、昨今の厳しい外部環境の影響を受け、借入金の毎月返済額を減らしてCF(キャッシュフロー)を安定させたいとの相談がありました。
取引銀行の数が10行程度あり、個別に対応することは難しかったため、経営改善計画策定支援事業(中小企業庁の事業)を活用し、事業計画書を作成した上で、全ての取引銀行に当事務所主導で一斉に相談を行いました。
その結果、約800万円あった毎月の返済額を約300万円減らすことができ、CFが安定するようになりました。
新規資金調達
-
I株式会社様
- 業種
- 製造業
- 年商
- 5,000万円
- 業歴
- 約7年
- 調達
- 1,000万円(保証協会付1,000万円)
- 報酬
- 50万円
創業融資で借入、完済後は無借金でしたが、大口の受注を機に運転資金の調達を検討されていました。
久しぶりの借入ということもあり、銀行対応や計画書の作成等何から始めたら良いかわからない状態でしたが、銀行への申込から融資までの流れの説明と事業計画書の作成をお手伝いさせていただきました。
また、銀行担当者との面談時にも同席させていただいたことで、銀行とのやり取りもスムーズに進み、通常よりも早く資金調達をすることができました。
-
株式会社T様
- 業種
- 飲食業
- 年商
- 3億円
- 業歴
- 約10年
- 調達
- 5,000万円(地銀2,500万円、公庫2,500万円)
- 報酬
- 130万円
仕入資金等の運転資金のご相談があり、必要資金を計算させて頂いたところ、5,000万円あれば当分の資金繰りが安定することが分かりました。
そこで、既にお取引があった銀行と、今後の資金調達先の拡大のため、日本政策金融公庫を紹介させて頂きました。
銀行からは直近の試算表のほかに事業計画書の提出を求められましたが、あらかじめ準備していたため、スムーズに審査が進み、希望金額通りの融資を受けることが出来ました。
-
株式会社Y様
- 業種
- IT業
- 年商
- 5億円
- 業歴
- 約3年
- 調達
- 6,000万円(地銀2,000万円、公庫2,000万円、商工中金2,000万円)
- 報酬
- 145万円
新規事業に伴う設備資金のご相談を頂き、必要書類のほかに銀行の審査上必要な設備投資計画書の準備 をお客様と共に進めました。
また、その準備と並行して資金調達の選択肢を増やすために、日本政策金融公庫及び商工中金を紹介させて頂きました。
銀行との打ち合わせでは、毎回弊社の担当者が同行し、お客様のサポートを致しました。
その結果、既にお取引がある銀行と、公庫と商工中金から希望額通りの融資を受けることができ、お客様の新規事業の発展に寄与することが出来ました。