一時支援金の給付条件とは🍴
皆様こんにちは✨
松岡会計のSです🌷
3月に入り、日中暖かい日が増えてきましたね🌞
早く春が来てくれれば良いのにと思う今日この頃です。
大阪では緊急事態宣言が解除されましたが、
時短営業をしていた飲食店業界の方々は
大きなダメージを受けたのではないかと思います。。。
そんな中小法人、個人事業者さんに向けて、
一時支援金というものが3月8日より
申請スタートしました。
一時支援金は、中小法人で最大60万円、個人で最大30万円
の給付を受けることができる支援金です。
給付対象となるには、
- ①2021年1~3月の月で2020年、2019年の売上
と同じ月で比較した際に、売上が50%以上減少していること
- ②緊急事態宣言に伴う飲食店時短営業または外出自粛等の
影響を受けていること
この2つの条件を満たすことが必要です。
詳しくは一時支援金のホームページ
をチェックしてみてくださいね💎
https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/index.html
申請期間は2021年5月31日までなので、
お忘れなく✍
さてさて、話は変わりますが
最近はハンバーグをよく食べています♡
家で作ったり、作ってもらったり、
外で食べたり。。。と
肉汁を閉じ込めたハンバーグを
作りたいのですが、
なかなか難しく、
フライパンの中で肉汁が出てしまう
呪いにかかっているようです☠
まだまだ修行が必要ですので
めげずにまた作ろうと思います🍴
それではまた次の更新で👋
以上、松岡会計のSでした🥀