料金事例
このページでは松岡会計のお客様の具体的料金事例を掲載しています。あなたに近い企業様はありましたか?
ケース1:個人・飲食業
お客様の状況
年商 | 3,200万円 |
社員数 | 10名(アルバイト含む) |
社員数 | 10名(アルバイト含む) |
経理状況 | 経理や帳面はほとんどできていない |
経理状況 | 経理や帳面はほとんどできていない |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 2か月に1度 |
相談内容 | 会計入力、年末調整、確定申告(所得税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 3万円 | 決算料 | 12万円 |
毎月の顧問料 | 3万円 |
決算料 | 12万円 |
N様は心斎橋で喫茶店を営まれており、非常に忙しいことから経理作業のすべてをお願いしたいとのご希望でした。そこで、訪問時、現在の損益を報告すると同時に次回の資料を預り、弊社で入力するようにしました。これにより時間的・心理的に余裕ができ本業に集中できるようになった他、借入の相談があれば試算表をすぐ提出する、給与計算でわからないことがあれば相談に乗るなど親切丁寧な対応を心がけ、非常に良好な関係を築けています。
飲食業に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース2:法人・不動産業
お客様の状況
年商 | 4,500万円 |
社員数 | 4名(親族のみ) |
社員数 | 4名(親族のみ) |
経理状況 | 簡単な帳面の作成はできている |
経理状況 | 簡単な帳面の作成はできている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 2か月に1度 |
相談内容 | 会計入力、年末調整、確定申告(法人税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 3万円 | 決算料 | 6万円 |
毎月の顧問料 | 3万円 |
決算料 | 6万円 |
I様は東大阪で不動産貸付業を営まれており個人の所得税と相続税の節税を目的として会社を設立されました。法人設立により個人の所得税が大幅に節税できた他、将来の相続対策で毎年お孫さんやひ孫さんを含め14名に贈与するなど長期的な節税対策も実行しています。法人設立からのお付き合いですでに12年がたちますが、毎年ひ孫さんも増え、家族のようなお付き合いをさせていただいている顧問先様です。
不動産業に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース3:個人・製造業
お客様の状況
年商 | 3億4,500万円 |
社員数 | 35名 |
社員数 | 35名 |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 毎月 |
相談内容 | 会計入力、年末調整、確定申告(所得税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 5万円 | 決算料 | 20万円 |
毎月の顧問料 | 5万円 |
決算料 | 20万円 |
K様は東大阪で製造業を営まれており税務調査がきっかけで税理士を変更されたことからお付き合いが始まりました。顧問契約当初は経理の方が入ったばかりだったので記帳指導をさせていただき、現在では完全に自計化できている状況です。毎年利益が出るので節税対策の相談に乗らせてもらうほか、最近では後継者となる息子さんのためにも「法人化」を検討されており毎月様々なアドバイスをさせてもらっているお客様です。
製造業に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース4: 法人・医療法人
お客様の状況
年商 | 2億2,500万円 |
社員数 | 12名 |
社員数 | 12名 |
経理状況 | 簡単な帳面の作成はできている |
経理状況 | 簡単な帳面の作成はできている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 毎月 |
相談内容 | 会計入力、年末調整、確定申告(法人税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 5万円 | 決算料 | 20万円 |
毎月の顧問料 | 5万円 |
決算料 | 20万円 |
N様はもともと個人で開業医をされていましたが社会保険診療報酬が5,000万円を超え所得税が高額になってきたことから医療法人を立ち上げられました。お医者様ということもあり休診日や休み時間中にお伺いし売上帳や経費帳をもとに試算表を作成し毎月お渡ししています。またお父様の代からお医者様ということもあり相続対策の相談に乗らせていただくことも多く医療法人や相続といった松岡会計の強みを活かせているお客様です。
医療法人に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース5: 法人・建設業
お客様の状況
年商 | 4億5,000万円 |
社員数 | 52名 |
社員数 | 52名 |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 毎月 |
相談内容 | 会計入力、年末調整、確定申告(法人税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 7万円 | 決算料 | 30万円 |
毎月の顧問料 | 7万円 |
決算料 | 30万円 |
E様は大手の建設現場に空調設備を設置するお仕事をされています。経理に関しては社長の奥様がほぼ完璧に会計入力されるので、その入力された会計情報を確認するほか、内部資料用に工事台帳一覧表を作成し各工事の原価や利益率を分析したり、毎月の消費税を計算し納税リスクを常に把握したり、毎月決算を組むつもりで情報提供ができています。また、常に人材不足のため労務関係のサポートでもお役に立てています。
建設業に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース6: 法人・小売業
お客様の状況
年商 | 12億8,000万円 |
社員数 | 137名 |
社員数 | 137名 |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 毎月 |
相談内容 | 会計入力、確定申告(法人税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 10万円 | 決算料 | 30万円 |
毎月の顧問料 | 10万円 |
決算料 | 30万円 |
T様は小売りや美容の分野で全国展開されており経理は完全に自社でされています。松岡会計では経理部からもらった情報を分析し「各店舗の損益分岐点売上高」や「一人当たりの労働生産性」について社長を含めた経営陣に対して毎月発表を行っています。このような毎月の話し合いの中で、店舗展開の速度や原価意識、現場の教育体制が実際に改善され、経営戦略に関して欠かせない存在となっております。
小売業に強い税理士をお探しの方はこちら
ケース7: 法人・製造業
お客様の状況
年商 | 25億円 |
社員数 | 250名 |
社員数 | 250名 |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
経理状況 | 自社で完全に経理ができている |
弊社のサービス内容
訪問回数 | 毎月2回 |
相談内容 | 会計入力、確定申告(法人税・消費税) |
報酬実例
毎月の顧問料 | 20万円 | 決算料 | 50万円 |
毎月の顧問料 | 20万円 |
決算料 | 50万円 |
S様は八尾で製造業を営まれており急成長中の会社です。会社の規模が大きいこともあり海外取引や3Dプリンターなどの導入など新しいことに次々とチャレンジされるため、国際税務、投資促進税制、ものづくり補助金や人材投資促進税制などの様々な税務提案をリアルタイムで提案することを心がけております。また事業承継に関しても5か年計画で取り組んでおり、共生共栄の関係が築けている顧問先様です。
製造業に強い税理士をお探しの方はこちら
具体的なあなたの報酬はこちら
