お電話
072-994-7605
平日9:00~18:00
072-994-7605
平日9:00~18:00
松岡会計・事務所通信(バックナンバー)
松岡会計が発行した過去の事務所通信の一覧です。
- 【Vol.32】2024年09月号
- 大阪府子ども食費支援事業、インボイス登録申請書の提出期限、小規模企業共済制度ほか
- 【Vol.31】2024年08月号
- マンションの相続税評価方法の見直し案、電子取引データの検索機能の確保要件、インボイス相談事例ほか
- 【Vol.30】2024年07月号
- 災害により被害を受けた場合の税務上の特例措置、「がんばる岸和田」企業経営支援補助金
- 【Vol.29】2024年06月号
- 大阪府子ども食費事業の申請期限、IT導入補助金2023の改正点、人材開発支援助成金ほか
- 【Vol.28】2024年05月号
- 先端設備等導入計画に係る固定資産税特例措置、先進的窓リノベ事業、ポストコロナチャレンジ支援事業助成金
- 【Vol.27】2024年04月号
- 大阪府子ども食費支援事業、時間外労働の割増賃金率引上、相続制度の見直しほか
- 【Vol.26】2024年03月号
- 新たな信用保証制度について、令和5年度税制改正大綱・その他の改正内容、地方自治体独自の補助金
- 【Vol.25】2024年02月号
- 令和4年分・所得税確定申告の改正点情報、国の出産・子育て応援給付金ほか
- 【Vol.24】2024年01月号
- 令和5年度税制改正大綱の公表、各地方自治体独自の支援金・補助金情報
- 【Vol.23】2022年12月号
- 令和5年分扶養控除等申告書への内容追加、令和4年度池田市太陽光発電システム設置費補助制度
- 【Vol.22】2022年11月号
- 全国旅行支援の課税関係、事業所得と業務に係る雑所得の区分の改正ほか
- 【Vol.21】2022年10月号
- 企業型DCとiDeCoの同時加入要件の緩和、『産後パパ育休』、社会保険の適用対象ほか
- 【Vol.20】2022年09月号
- マイナンバーカードの申込期限、八尾市民応援給付金、最低賃金、M&A情報ほか
- 【Vol.19】2022年08月号
- 小規模事業者持続化補助金、12月決算法人の中間申告や個人事業主の諸税、少額資産特例
- 【Vol.18】2022年07月号
- 令和4年分の路線価、インボイス制度、マイナポイント、外食産業向け補助金
- 【Vol.17】2022年06月号
- 事業復活支援金、火災保険料、iDeCoの加入要件緩和、地方自治体独自の補助金
- 【Vol.16】2022年05月号
- 公募中の補助金情報(IT導入補助金等)、税制改正情報
- 【Vol.15】2022年04月号
- 確定申告の簡易な方法による申告期限延長、民法の成年年齢引き下げ
- 【Vol.14】2022年03月号
- 事業復活支援金の新規開業特例、確定申告期限の延長、税制改正情報
- 【Vol.13】2022年02月号
- 大阪府営業時間短縮協力金、事業再構築公募、住宅ローン控除
- 【Vol.12】2022年01月号
- 社名変更、事業復活支援金の概要、住宅取得等資金贈与の非課税
- 【Vol.11】2021年12月号
- 国外居住親族に係る扶養控除等の適用について、12月中に終了する助成金ほか
- 【Vol.10】2021年11月号
- 電子帳簿保存法、11月中に終了する助成金、年末調整Q&A
- 【Vol.9】2021年10月号
- 松岡会計がM&A支援機関に登録されました!10月中に終了する助成金についても
- 【Vol.8】2021年09月号
- 中小企業事業再編投資損失準備金制度、最低賃金、9月中に終了する助成金ほか
- 【Vol.7】2021年08月号
- 事業再構築補助金の採択事例、M&A税制、8月中に終了する助成金ほか
- 【Vol.6】2021年07月号
- 相続税と相続対策、事業再構築補助金・第一回公募の採択結果ほか
- 【Vol.5】2021年06月号
- 6月から申請開始予定の補助金・協力金
- 【Vol.4】2021年05月号
- 事業承継、大阪府の営業時間短縮協力金、M&Aに関する告知
- 【Vol.3】2021年04月号
- 「事業再構築補助金」の公募要領、非課税通勤費ほか
- 【Vol.2】2021年03月号
- 「香水」にみるビジネスの秘訣、飲食店やその仕入れ業者等の為のコロナ対策支援金、ほか
- 【Vol.1】2021年02月号
- 松岡会計のコロナ対策、コロナ対策給付金、入院保険、ほか