税理士法人 松岡会計事務所

松岡会計事務所通信

【Vol.016】2022年05月号


公募中の補助金情報

IT導入補助金

中小企業・小規模事業者のみなさまがITツール導入に活用いただける補助金です。

① 通常枠

種類 A類型 B類型
補助額 30~150万円 150~450万円
補助率 1/2以内
プロセス数 1以上 4以上
ITツール
要件
類型ごとのプロセス要件を満たすものであり、労働生産性向上に資するITツールであること
賃上げ
目標
加点 必須
補助対象 ソフトウェア費・クラウド利用料(最大1年分)・導入関連費等

② デジタル化基盤導入類型

種類 A類型 B類型
補助額 ITツール 5~350万円
内、5~50万円以下部分 内、50万円超~350万円部分
機能要件 会計・受発注・決済・ECのうち1機能以上 会計・受発注・決済・ECのうち2機能以上
補助率 3/4以内 2/3以内
対象
ソフトウェア
会計ソフト、受発注ソフト、決済ソフト、ECソフト
賃上げ
目標
なし
補助対象 ソフトウェア購入費・クラウド利用費(最大2年分補助)・導入関連費等
ハードウェア
購入費
PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器:補助率1/2以内、補助上限額10万円
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円
公募期間(2次締切分)

① 通常枠:令和4年6月13日(月)17:00(予定)
② デジタル化基盤導入枠:令和4年5月16日(月)17:00(予定)

八尾市・意欲ある事業者経営・技術支援補助金

対象者
八尾市内で6ヵ月以上、同一事業を行っている市税を滞納していない中小企業者

補助対象

① 通常枠

  1. 製品開発、品質向上:機械器具の貸出使用料等(実施機関は公益財団等に限る)
  2. 販路開拓:購入型クラウドファンディング実施手数料等
  3. 高付加価値:初めての産業財産権出願経費等
  4. 人材育成:研修、講習会受講料等(実施機関は公益財団等に限る)
  5. 国際標準化、機構規格:ISO認証経費等
  6. 環境貢献:簡易版環境マネジメント認証取得初回審査登録料
  7. BCP策定:感染症対策を含めたBCP策定費用等

② 新事業展開、IT・DX化枠

新事業展開、IT・DX化に関する経費

補助率
1/2
補助金額
① 通常枠:最大10万円
② 新事業展開、IT・DX化枠:
 
最大250万円
公募期間
令和5月初旬から6月30日の予定

令和4年度二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金

工場・事業場における先導的な脱炭素化取組推進事業(SHIFT事業)

① 脱炭素化促進計画策定支援事業

対象者
直近2期の決算において連続の債務超過がない一定の民間企業等
補助対象
計画策定支援事業に係る委託料及びその他必要な経費で協会が承認した経費
補助金額
補助対象経費の1/2(上限100万円)
公募期間
令和4年4月13日(水)~6月20日(月)

② 設備更新補助事業

対象者
直近2期の決算において連続の債務超過がない一定の民間企業等
補助対象
1. エネルギー使用設備機器
2. 燃料・エネルギー供給設備機器
3. コジェネレーション発電設備
4. 太陽光供給設備
補助金額
1/3以内
公募期間
① 設備更新補助事業A:上限1億円
(複数年度):年度あたり上限1億円
② 設備更新補助事業B:上限5億円
(複数年度):年度あたり上限額3億円

※ 設備更新補助事業A

基準年度排出量が50t-CO2以上である工場または事業場において、工場・事業場単位で年間CO2排出量を15%以上削減または主要なシステム系統で年間CO2排出量を30%以上削減する脱炭素化促進計画に基づく設備更新を行う事業

※ 設備更新補助事業B

工場または事業場において、主要なシステムで次の 1~3を全て満たす脱炭素化促進計画に基づく設備更新を行う事業。

  1. 電化・燃料転換
  2. CO2排出量を4,000t-CO2/年以上削減
  3. CO2排出量を30%以上削減
公募期間

1次公募:令和4年4月13日(水)~5月20日(金)
2次公募:8月初旬~8月下旬予定

税制改正情報

令和3年4月1日以降開始の事業年度(令和4年3月期決算法人)からの中小企業向け所得拡大促進税制について、「給与等に充てるため他の者から支払を受ける金額」がある場合の適用要件の判定と税額控除の計算についてご案内します。

適用要件

(雇用者給与等支給額(適用年度)-比較雇用者給与等支給額(前事業年度))÷比較雇用者給与等支給額(前事業年度)≧1.5%

雇用者給与等支給額及び比較雇用者給与等支給額に、給与等に充てるため他の者から支払を受ける金額(雇用安定助成金額を除きます。)がある場合には、当該金額を控除して要件の適用判定を行います。

「給与等に充てるため他の者から支払を受ける金額」とは主に下記のものをいい、⑦~⑨は「雇用安定助成金額」といいます。

  1. 業務改善助成金
  2. 労働移動支援助成金(早期雇入れコース)
  3. キャリアアップ助成金(正社員化コース)
  4. 特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
  5. 特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)
  6. 給与負担金
  7. 雇用調整助成金
  8. 産業雇用安定助成金
  9. 緊急雇用安定助成金

したがって、業務改善助成金がある場合には、(比較)雇用者給与等支給額から控除して要件判定を行いますが、雇用安定助成金額である雇用調整助成金は、(比較)雇用者給与等支給額から控除せず判定を行います。

税額控除

税額控除額=控除対象雇用者給与等支給増加額(※)×15%

※控除対象雇用者給与等支給増加額は、調整雇用者給与等支給増加額が上限となります。
調整雇用者給与等支給増加額とは、適用年度の雇用安定助成金額を控除した「雇用者給与等支給額」から、前事業年度の雇用安定助成金額を控除した「比較雇用者給与等支給額」を控除した金額をいいます。
したがって、前事業年度の雇用安定助成金額が少なく、適用年度の雇用安定助成金額が多い場合には、適用要件を満たすが、税額控除が無いというケースもございますのでご注意下さい

グラフ

①>②の場合、控除対象雇用者給与等支給増加額は②が上限となるが、②はマイナスのため、このケースの場合税務控除額は無い

Contact Us

是非、一度当事務所までご連絡下さい。

無料面談実施中!

松岡会計事務所は大阪府内に
拠点ございます

実際の担当エリア

大阪市全域(中央区・北区・西区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西成区・西淀川区・平野区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
大阪府全域(堺市・八尾市・東大阪市・池田市・箕面市・豊中市・茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・東大阪市・柏原市・和泉市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市など)
兵庫県(神戸市・西宮市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市など)
その他の地域(東京都・神奈川県・埼玉県・栃木県・愛知県・京都府・和歌山県・奈良県・岡山県など)

※上記以外の地域の方も是非お気軽にご相談下さいませ。また、オンライン税理士サービスであれば全国対応が可能です!

オンライン税理士の詳細