大阪で約1600社の顧問先様と45年以上歩んできた会計事務所です。70名以上のスタッフが「速攻解決力」と「絶対的提案力」で顧問先様をサポートします。

お電話
072-994-7605
平日9:00~18:00

スタッフ紹介

松岡会計では、それぞれに専門分野を持った優秀なスタッフがそろっております。一人ひとりの生の声をぜひお聞きください。

スタッフ一覧

税理士 松岡 敏行

税理士 松岡 敏行

代表 社員税理士

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

29歳で税理士となり、相続専門として松岡会計事務所を支えてきました。過去に手掛けた相続申告は200件を超え、相続に関しては誰にも負けない知識とノウハウがあると自負しております。
また、昔、漫画家を目指していたこともあり、日本で初めて税理士自ら120ページ超のマンガを描いた「マンガ突然の相続(清文社)」を出版。マンガを使った相続セミナーがわかり易いと話題となり、全国各地でセミナーの講師を務めています。
[主な著書]マンガ・突然の相続(清文社)

得意分野

相続に関する税理士業務全般
[近畿税理士会所属 登録番号 114776]

三腰 信幸

税理士 三腰 信幸

外部顧問税理士

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

国税局の資料調査課での長年の陣頭指揮や査察部等での勤務経験を活かし、外部顧問税理士の一員として松岡会計事務所をサポートしています。税務調査において、課税庁と納税者で意見の相違がある場合「課税庁は何を意図し、どのように考えるのか」適切な助言と折衝で、調査の円滑・適切な処理を目指すことが、ひいては松岡会計事務所の顧問先様の信頼を得ることに繋がるものと思っています。

得意分野

法人税・所得税に関する相談・税務調査折衝
[近畿税理士会所属 登録番号 122399]

住谷清治

税理士 住谷 清治

外部顧問税理士

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

税務調査の折衝方法、グレーゾーンの判断、資産税を中心とした難易度の高い税務相談など、国税局で40年以上培ってきた知識と経験をフルに活かして、松岡会計事務所を支援しています。松岡会計事務所の「良き参謀」として顧問先様のサービス向上に貢献できれば幸いです。

得意分野

相続・譲渡を中心とした資産税の相談・税務調査折衝
[近畿税理士会所属 登録番号 124955]

税理士 山本 潔

税理士 山本 潔

外部顧問税理士

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

学生時代、読んだ本の「人生とは出逢いである」という一節に深い感銘を受けました。学校卒業後、この業界に入って約40年。その間多くの方と出会い、喜びを共感できたことに、ただただ感謝です!「経営者の痛みの解る税理士」、「喜び、苦しみを共感できる税理士」を目指し、松岡所長の良き相談役としてこれからも頑張って行きたいと思います。

得意分野

「法人税法」を中心に税理士業務全般。税務調査の交渉等。
「所得税法」「法人税法」を中心とした税理士業務全般
[近畿税理士会所属 登録番号 55569]

税理士 松岡 義明

税理士 松岡 義明

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

11年間税務職員として勤務し、平成2年に税理士登録し、以降当事務所の所属税理士として勤務しています。「税と共に歩み、税と共に生きる。」税に関わる仕事を通じて、お客様と共に、自らを高め、成長させていきたいと考えています。税務職員としての経験を生かしながら、今後もお客様のために、「信頼できる税理士」をめざして頑張っていきたいと思っています。

得意分野

「所得税法」「法人税法」を中心とした税理士業務全般
[近畿税理士会所属 登録番号 69628]
[社会保険労務士 登録番号 27910038]

西原 健二

税理士 西原 健二

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

前職では連結会計のシステムを中心としたコンサルティングに携わっていましたが、直接お客様に喜んでいただける仕事がしたいと思い税務の世界に飛び込みました。 ずっとシステムやExcelを扱っていましたので、経理業務のシステムに関することでもお困りのことがあればお力になれると思います。

得意分野

Excel、各種システムを活用した業務効率化
社会福祉法人会計
[近畿税理士会所属 登録番号 149229]

樋口 慎弥

税理士 樋口 慎弥

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

昔は動物飼育の専門学校を卒業し、ニホンザルの飼育調教の補助をしていましたが、資格をとって人の役に立つ仕事をしたいと思い立ち税理士を目指し29歳で税理士になりました。遠回りしたからこそ見える景色もあったと思います。「個人」「法人」「相続」まで数多く携わってきた経験を活かし、顧問先様の様々なお悩みに、幅広く対応していきたいと思います。

得意分野

・税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「法人税」「相続税」「消費税」合格
[近畿税理士会所属 登録番号 132395]

藤井 伸行

税理士 藤井 伸行

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

大学卒業頃より税理士試験の勉強を始め、令和2年(31歳)に税理士登録致しました。税理士合格まで10年ほど掛かりましたが、これからが税理士としてのスタートです。この業界は税務にとどまらず、経営や労務・法務・不動産・金融・ITなどさまざまな知識が求められますが、日々の努力を惜しまず、いろいろな提案を通じてお客様との信頼関係を築いていきたいと考えています。

得意分野

・クラウドやウェブサービスを用いた会計・税務業務の効率化
・税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「所得税法」「消費税法」「国税徴収法」合格
[近畿税理士会所属 登録番号 142850]

奥谷 航平

税理士 奥谷 航平

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

卒業後就職した会社で自分を変えたいと一念発起し税理士を目指しはじめました。科目合格をしたのを機に松岡会計事務所に転職。実務をしながら勉強を続け試験合格、令和3年に税理士登録しました。初心を忘れず、自己研鑽を怠らずに努めて参ります。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「法人税法」「相続税法」「消費税法」合格
製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務
[近畿税理士会所属 登録番号 145597]

石井 崚介

税理士 石井 崚介

(近畿税理士会所属)

プロフィール

自己紹介

商業高校を卒業後、日商簿記検定1級に合格したことを機に、税理士試験の勉強に専念し、令和3年に24歳で税理士登録致しました。
常にお客様の立場に寄り添い、信頼される税理士を目指してこれからも日々精進していきたいです。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「法人税法」「消費税法」「相続税法」合格
[近畿税理士会所属 登録番号 145595]

青松 義雄

青松 義雄

専務執行役

プロフィール

自己紹介

「常にお客様との信頼関係を大切に」をモットーとし、“どんなことでも気軽に相談できる税の専門家”を目指します。質の高いパワフルなサービスをスピーディーにお届けできるようこれからも日々努力していきます。 1962年生まれ、おうし座、180cm、A型、妻と息子2人の4人家族。 趣味はドライブ、スキー、写真、旅行です。

得意分野

自計化支援、製造業建設業、卸売業、小売業サービス業を中心とした税理士補助業務

金田 善昭

金田 善昭

プロフィール

自己紹介

この仕事は、常に最新の知識と情報の習得が絶対に不可欠だと思い、毎日毎日が努力の積み重ねです。 <継続は、力なり>という言葉がありますが、私にとっては、<継続は最強の力なり>です。私の努力は、まだまだ続きます。

得意分野

製造業、不動産業を中心とした税理士補助業務

山下 佳司

山下 佳司

プロフィール

自己紹介

お客様の立場になり、人間本来の「やさしさ」「思いやり」を大切にしつつ対応に勤めます。お気軽に相談してください。 特に生まれ育った八尾市や近隣の東大阪市、柏原市の企業の方が活力の ある企業になっていただく為のお手伝いをさせてください。

得意分野

法人税、財務諸表からの経営分析を中心とした税理士補助業務

久保井 裕司

久保井 裕司

プロフィール

自己紹介

本職について早25年。まだまだ学ぶことは多けれど、「関与先のお客様と親身になり信頼のおける良きパートナー」になるのをモットーに、公私共に気軽に何でも相談していただて、喜んでいただける仕事が出来る様に日々知識の習得に頑張っています。

得意分野

業種を問わず法人税・所得税・消費税を中心に税理士補助業務全般

三野 浩司

三野 浩司

プロフィール

自己紹介

今、日本経済の財政は非常に厳しい局面をむかえています。それに伴い「税制」も改正に次ぐ改正が行われており、知っているか知っていないかで大きな損失を被ることも少なくありません。その意味で会計事務所が今後担っていく社会的使命はますます大きくなっていくと思います。

得意分野

財務諸表分析や製造業、建設業を中心とした税理士補助業務

自己紹介

自己紹介 高校を卒業してから今日まで会計一筋。 経営者のよきパートナーとして、また今まで培った知識とノウハウを最大限に生かして、顧問先様とともに成長していきたいと思っております。一期一会を大切に、顧客様の立場に立ったアドバイスができるよう、全力でサポートしていきます。どんな些細なことでも是非、ご相談ください。 一緒に解決していきましょう。

得意分野

不動産業・建設業等を中心とした税理士補助業務

柴原 吉晶

柴原 吉晶

プロフィール

自己紹介

大学を卒業後、上場企業の営業職に就き、仕事の厳しさや契約をとることの難しさも教わりました。また同時にお客さんにいろいろ提案して契約して頂いたときの喜びも知りました。今の仕事とは全く畑違いですが、お客さんに喜んでいただくために、様々な提案をしたり、できるかぎりの協力をしていくことは共通していると思います。畑違いの仕事に変わったので、税法を理解するのに大変でした。そうした経験を生かし、お客さんに少しでもわかりやすく税金のことや経営のことを伝えていこうと思っています。

得意分野

製造業、建設業を中心とした税理士補助業務

徳山 基勝

徳山 基勝

プロフィール

自己紹介

私生活も仕事も「面白い」と思う出来事を大切にしています。 「面白い」事は引力がある。興味を湧かせ、人を惹きつけ、輪が広がる。 会計、税法の実務にも面白いと思える事案が数多くあります。 お客様への提案も、リスクヘッジを踏まえたメリットの多い、それでいて面白い提案ができるように心がけています。 「頼りになって面白い」お客様にとってそんな存在になりたいと思っております。

得意分野

製造業、運送業、などを中心とした税理士補助業務

萩原 悟志

萩原 悟志

プロフィール

自己紹介

高校は商業高校、大学では経営学を学び、大学卒業後は公認会計士目指して勉強してきました。この入社前に培った「知識」と松岡会計入社後に蓄積してきた「実務経験」をフル活用し、お客様の抱える問題を迅速に解決出来るように日々努力しています。また「信頼していただける対応」を常に心がけ、ひとつひとつの仕事に丁寧に取り組みたいと思っています。

得意分野

財団法人・社会福祉法人の会計、不動産業・飲食業等の会計・税務等を中心とした税理士補助業務

奥村 浩一

奥村 浩一

プロフィール

自己紹介

小さな町工場に生まれ、零細企業の苦悩を肌で感じて育ちました。 お客様の悩みも様々、簡単には答えの出ない問題も多いですが、一つでも多くの「より良い選択肢」を御提案出来る様に心掛けています。税務だけではなく、人として頼れる存在になれる様、日々努力して参ります。 音楽が趣味で、邦楽・洋楽を問わず聴きます。特にハードロックが好きで、昔はギターを弾いていました。

得意分野

建設業、製造業、公益法人(一般社団、一般財団)等を中心とした税理士補助業務

山本 大輔

山本 大輔

プロフィール

自己紹介

「ありがとう」この一言は、ある顧問先様の苦しい時に、共に乗り越えて問題点を解決したときに社長夫婦にかけていただいた言葉です。パートナーとして共に歩んでいくという強い信頼関係が実感でき、感慨深いものがありました。 とりあえず相談してみようと思われる存在でありたい・・・。 そのためにも、「より早く動く」をモットーにしています。

得意分野

鍼灸整骨院等を中心とした税理士補助業務

上野 和美

上野 和美

プロフィール

自己紹介

一般企業の経理事務を経て、専門的な会計の仕事がしたく転職して参りました。 会計事務所の仕事は想像以上に専門的で、日々新しいことの発見があります。 そして得た知識がお客様のお役に立つことに繋がり、とても素晴らしい職業だと思っております。 経理の実務に携わってきた経験から、お客様目線の丁寧でわかりやすい説明を心掛けています。 今後も+α(プラスアルファ)の仕事が出来る存在となれるよう精進して参ります。

得意分野

・製造業を中心とした税理士補助業務
・税理士試験「簿記論」「財務諸表論」合格

多川 哲生

多川 哲生

プロフィール

自己紹介

日々経営者の方と接する中で、その多様な悩みや大きな責任感を持って仕事に取り組んでいる姿を見ると、改めて社長という仕事の大変さを感じます。 少しでもそのような経営者の助けになることが出来、感謝の言葉をいただけたときは本当にこの仕事に就いてよかったと思います。 常に信頼有る相談相手となれるよう自己研鑽し、学ぶ心を持ち続けていきたいです。

得意分野

相続税、社会福祉法人を中心とした税理士補助業務

自己紹介

昔から人の話を聞くのが好きで、それが自分の知らない世界の話だと、とてもワクワクした気持ちになっていました。 松岡会計でいろいろな業種のお客様と会って話をする度に、自分の世界が広がっていく気がして、とても充実した毎日を過ごしています。 お客様の知りたい情報をより多く、より早く提供できるよう、日々勉強を続けています。 困ったり悩んだりした時に、相談してみようと思ってもらえる存在になりたいと思っています。

得意分野

不動産業、製造業等を中心とした税理士補助業務

森田 健司

森田 健司

プロフィール

自己紹介

大学卒業後、会計に関する勉強をしたいと専門学校を経て、この世界に入りました。まだまだ学ぶべきことはたくさんありますが、一意専心、お客様に喜ばれるような職業会計人を目指し励んでおります。趣味は釣りで最近キス釣りや堤防釣り等の海釣りも始めました。

得意分野

製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務

自己紹介

税理士を目指したきっかけは、個人的にCFPの資格を取得した後に、税務という分野に興味を持ち、自分自身の知識を高めて専門的な仕事をしてみたいと考えたからです。この世界に飛び込んだのは35歳ですが、何かをするのに遅すぎることはないと信じていますので、少しでも早くお客様に頼られる存在になれるように日々精進していきます。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「所得税法」合格
クラウド会計ソフトを利用した業務効率化
[日本FP協会認定 CFP 会員番号90265573]

山本 倫大

山本 倫大

プロフィール

自己紹介

子供のころから税理士の父親の背中を見て、この仕事をしている父親のようにかっこいい大人になりたいと思い税理士を志しています。 社会に出てから会計事務所にずっと勤めてきましたので、会計でお困りのことがあればぜひご相談ください。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」合格
飲食業、不動産管理業、相続税申告、製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務

小倉 祐造

小倉 祐造

プロフィール

自己紹介

実務と税理士試験の、どちらも全力投球します! 日々の仕事でつくづく思うのは、税法をただ「知っている」だけでは不十分だという事。「使える」知識を身に着け、顧問先様の悩みを即時に解決できる、新たな提案で顧問先様の経営向上に資することができるといった「できる」税理士を目指します。

得意分野

税理士試験「消費税法」合格
消費税、法人税、新規開業を中心とした税理士補助業務

纐纈 千春

纐纈 千春

プロフィール

自己紹介

大学で商学を学んだ後、人の役に立ちたい・サポートできるような仕事がしたいという思いから松岡会計事務所に入社致しました。これから日々学ぶ姿勢を持ち続け努力していくことで、先輩方のようにお客様に「ありがとう」と言って頂けるような存在になれるよう励んでいきたいと思います。

得意分野

税理士試験「簿記論」合格
製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務

古賀 優実

古賀 優実

プロフィール

自己紹介

高校で簿記を学び、大学では商学を学びました。高校の時から、会計に携わるお仕事をしたいという思いがあり、特にお客様に寄り添う税理士に憧れ、この松岡会計事務所に入社致しました。 先輩方のようにお客様に信頼され、頼りにされるように精進していきたいと思います。

得意分野

製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務

中西 堅太

中西 堅太

プロフィール

自己紹介

大学卒業後、証券会社の営業職に就き、新規開拓をしておりました。前職では、営業の厳しさや契約を成立させることの「難しさ」を学びながら、お客様に様々な提案をさせて頂き、営業の「楽しさ」も知りました。お客様にもっと寄り添った仕事をしたいと考え、一念発起、この業界に飛び込みました。この業界でもお客様に最高のパートナーとなれるよう、日々、精進してまいります。

得意分野

製造業、卸売業、サービス業を中心とした税理士補助業務

小谷 沙弥華

小谷 沙弥華

プロフィール

自己紹介

大学卒業後、平成最後の4月に入社をしました。税理士業は知的専門職、「知識」という武器を身に着け、それを使いこなす「ノウハウ」が必要です。そのために、税務会計だけでなく、労務、法務などの知識を身に着け、使いこなし、「お客様から信頼して頂ける唯一無二の存在」になることが目標です。

得意分野

相続・不動産業等を中心とした税理士補助業務

前中 梨沙

前中 梨沙

プロフィール

自己紹介

大学を卒業後、信用金庫に就職し、地域の温かい経営者の方々に支えられながら営業の厳しさ・楽しさを教えて頂きました。その経験から、さらにお客様に近いところで経営のお手伝いをしたいと思い、松岡会計に入所しました。たくさんの知識を身に付け、1日でも早くお客様のお役に立てるよう精進します。

得意分野

相続、不動産業を中心とした税理士補助業務

藤川 勇馬

藤川 勇馬

プロフィール

自己紹介

はじめまして!藤川勇馬(フジカワユウマ)と申します。私は幼いころよりずっとスポーツをしてきたTHE体育会系です!大学ではカナダに留学し、アメリカンフットボールに熱中する一方、語学力を磨いてきました。アメフトで鍛えた「熱い心」をもってお客様のために尽力して参ります!よろしくお願いします!

得意分野

英語対応(TOEIC 785点)

自己紹介

大手飲食チェーンで総務経理本部責任者として、業種は飲食・製造・不動産まで、業務は経理・労務・補助金の申請まで多岐にわたり携わってきました。そのキャリアを活かせたらと思い、当時顧問税理士だった税理士法人松岡会計事務所へ思い切って転職。今後は会計事務所職員として顧問先様の多岐にわたるニーズに応えられるよう尽力して参ります。

得意分野

経理を含む総務全般・支援金や補助金申請・エクセルでの業務効率化

芋生 勝哉

芋生 勝哉

プロフィール

自己紹介

新卒で信用金庫に就職し、主に法人融資営業に携わっていました。新規事業を始める際の設備投資資金や、運転資金などの融資を通じて、お客様の会社に貢献できることのやりがいを感じながら仕事を行っていましたが「金融機関よりもっとお客様に近い立場で経営のお手伝いがしたい」と考え税理士業界に転職をしました。税務・会計分野だけではなく、これまでの経験を活かした資金調達や資金繰り改善の支援などにも自信がありますので、ぜひご相談ください。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」合格 金融機関に関するサポート

奥村 啓太

奥村 啓太

プロフィール

自己紹介

前職では経理関係の部署で、主に事業計画の立案、原価計算、損益管理といった管理会計の仕事をしていました。仕事をする中で、もっと幅広く、かつ専門的な会計の仕事がしたいと思い、税理士試験を受験。簿記論と財務諸表論に合格したことを機に税理士法人松岡会計事務所へ転職して参りました。税務だけではなく原価計算や損益管理などの視点からもお力になれたらと思います。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「消費税法」合格

濱口 友紀

濱口 友紀

プロフィール

自己紹介

高校生の時分より「税理士になりたい」と思い、会計・税務について勉強してきました。実務に就いて感じるのは、知識は得る事よりも使いこなす事の方が何倍も難しいという事です。税理士法人松岡会計事務所でより多くの経験を積み、一日でも早く税理士としてお客様の心強いパートナーとなれる様、励んでいきたいと思います。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「消費税法」合格

山本 裕子

山本 裕子

プロフィール

自己紹介

前職は商工会議所で事務職を務めていましたが、大学時代で学んだ会計学を活かしたいと思い税理士試験に挑戦し、簿財2科目に合格。それを機に、松岡会計事務所に転職しました。税理士業務に携わるのは初めてですが、たくさんの知識を吸収し、少しでも早くお客様のお役に立てるよう精進してまいります。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」合格

難波支店所属

古澤 一恵

古澤 一恵

プロフィール

自己紹介

法律事務所勤務10年を経て、会計事務所に転職しました。10人前後の規模の会計事務所で、法人個人ともに様々な業種を担当してきました。『お金』の動きという視点から『事業』を考える税務会計の仕事はリアルです。こちらの知識の有無がお客様にとって損得に直結します。従って、知識は仕入。日々勉強です。それと共に、お客様の要望を聴き取り、それに応じたこちらの知識をお客様にいかに理解して納得して頂くか。これもまた、日々努力です。

得意分野

税理士資格者(簿記・財表・法人・相続・消費 合格)
得意業種は医療・士業・料飲等サービス業・製造業・建設業を中心とした税理士補助業務

田中 啓隆

田中 啓隆

プロフィール

自己紹介

一般企業での経験を活かしお客様の立場に立った仕事をしたいと思い、この税理士業界に転職してきました。どうしても「税理士事務所の仕事=税金を安くすること」と考えがちですが、節税を中心に会社の成長をサポートするとともに、お客様それぞれの思い・お考えを具現化するのをお手伝いする仕事と考えます。そのためにもお客様の課題に真摯に向き合い、お気持ちを反映した提案を提供・実行していくことで私自身も成長していきたいと思います。

得意分野

税理士試験「簿記論」「財務諸表論」「消費税法」合格
建設業・製造業を中心とした税理士補助業務

PAGE TOP

税理士法人松岡会計事務所  税理士法人松岡会計事務所 

松岡会計事務所は大阪府内に3拠点

八尾本店

〒581-0018
大阪府八尾市青山町2丁目4番18号

近鉄「八尾駅」より徒歩15分

Google mapを開く

難波支店

〒556-0016
大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401

各線「なんば駅」より徒歩7分

Google mapを開く

梅田支店

〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F

京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩5分

Google mapを開く