税理士法人 松岡会計事務所

税理士試験受験生の奮闘記

大学院と税理士試験の両立

現在、大学院の2年生で修士論文を作成中ですが、昨年も今年も税理士試験を受験したので、仕事と大学院と税理士試験受験が両立(三立?)できるのかについて書いてみます。


職場の理解があれば仕事と大学院は両立できるというのはちらほら聞きますが、さらに税理士試験受験まで、というのはあまり聞きません。

3科目合格してから大学院に通う、というのが多いのかもしれませんが。。。

実際私が通っている大学院は3科目合格されている方がほとんどです。

 

まず、大学院は1年生と2年生では状況がかなり違います。

1年生は授業が中心で、決まった時間に授業を受講し、それ以外の時間はレポート、発表の準備に四苦八苦。

2年生はほぼ授業はなく修士論文作成に専念します。

 

どちらかというと1年生の方が時間の都合がつけづらかったです。

税理士試験は毎年8月に試験が行われますので、直前期、5月から7月は追い込みの時期です。

そのころは大学院に通い始めたばかりでなかなかペースもつかめず、特に5月は法人の申告も多く仕事と大学院だけで精一杯でした。

 

2年生は、1年生でがんばっていれば修士論文作成とゼミだけになっているはずなので、比較的時間の都合はつけやすくなります。

それでも仕事はありますし論文は悩みながら進めるのでかなり時間がかかります。

おそらく論文作成だけで税理士試験の1科目分ぐらいの時間が必要だと思います。

論文作成と税理士試験1科目を同時にするとなると、税理士試験2科目分ぐらいの感覚でしょうか。

 

大学院の同級生の中には1年生の時に受ける授業を減らした上、受講している授業もさぼって税理士試験の勉強をして見事合格した要領のいい人もいます。

結局は人それぞれの状況次第で不可能ではないでしょうけど、仕事、大学院、税理士試験の同時並行はかなりきついです。

焦る気持ちもありますが大学院に通っている間は一旦税理士試験のことは忘れて大学院のことに集中するのがおすすめです。

Contact Us

是非、一度当事務所までご連絡下さい。

無料面談実施中!

松岡会計事務所は大阪府内に
拠点ございます

実際の担当エリア

大阪市全域(中央区・北区・西区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西成区・西淀川区・平野区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
大阪府全域(堺市・八尾市・東大阪市・池田市・箕面市・豊中市・茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・東大阪市・柏原市・和泉市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市など)
兵庫県(神戸市・西宮市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市など)
その他の地域(東京都・神奈川県・埼玉県・栃木県・愛知県・京都府・和歌山県・奈良県・岡山県など)

※上記以外の地域の方も是非お気軽にご相談下さいませ。また、オンライン税理士サービスであれば全国対応が可能です!

オンライン税理士の詳細