大阪で約1600社の顧問先様と45年以上歩んできた会計事務所です。70名以上のスタッフが「速攻解決力」と「絶対的提案力」で顧問先様をサポートします。

お電話
072-994-7605
平日9:00~18:00

松岡会計は大阪市内に3拠点

税理士試験受験生の奮闘記

2020.09.30

税理士試験受験生の奮闘記

専門学校は大原かTACか!?

こんにちは。

法人税法は多分不合格と思うけれど、年内(合格発表まで)はとりあえず相続税法をすることにしたYです。

さて、タイトルにある通り専門学校の選択は受験生にとって人生を左右する一大事です。

結論から言うと、大原もTACも合格者をたくさん出していますし、優劣ははっきりいってありません。

じゃあ何で決めるのといえば、好き嫌いです(笑)

当然単純に好き嫌いで決めるのではなくて、講師との相性や答案の作成方法などで総合的に判断することになります。

最近も相続税の総額の計算のときの法定相続人の記入の仕方が大原とTACで違っていることに気付きました。

「大原は法定相続分が同じ法定相続人はまとめて記入、TACは法定相続人それぞれで記入している・・・!!」

個人的に税法科目に関しては、下記のような印象を持っています。

大原・・・必要最低限な知識をもって合格を狙いに行く

TAC・・・細かい論点もマスターして完璧に合格を狙いに行く

そのため、みんなができる論点を落とさないのが合格への近道であることを考えると、私は大原推しになりますね。

税理士法人松岡会計事務所  税理士法人松岡会計事務所 

松岡会計は大阪府内に3拠点

八尾本店

〒581-0018
大阪府八尾市青山町2丁目4番18号

近鉄「八尾駅」より徒歩15分

Google mapを開く

難波支店

〒556-0016
大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401

各線「なんば駅」より徒歩7分

Google mapを開く

梅田支店

〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F

京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩5分

Google mapを開く