税理士法人 松岡会計事務所

税理士試験受験生の奮闘記

梅酒は家で作っちゃダメ?

松岡会計事務所のKです。

 

みなさん普段の生活の中で「お酒を勝手につくったら違法」ということを聞いたことがあると思います。それは本当で、酒税法の第7条で「酒類を製造しようとする者は免許を受けなければならない」と決められています。そのため、もし免許を取らずに家でお酒をつくってしまうと酒税法違反になってしまいます。

でも、昔から家で梅酒を作っているという家庭もあるかと思います。そんな場合でも違法になってしまうのでしょうか?

結論から言うと、家で梅酒をつくっても大丈夫です。その理由は、「少量だから」とか「梅をお酒に漬け込んでいるだけだから」とかいろいろ言われることがありますが、少しでも勝手につくったらダメですし、お酒になにか混ぜることも「みなし製造」としてお酒を勝手につくっていることになります。

 

つくっても大丈夫な本当の理由は、酒税法に梅酒をつくっても大丈夫なことが書いてあるからです。

その条件は・・・

(1)自分で飲むものであること

(2)糖類、梅とお酒を混ぜること

(3)混ぜるお酒はアルコール分が20度以上のものであること

 

他にも細かい条件はいろいろありますが、大まかにいえば上の3つを守っていればつくっても例外的に大丈夫と書かれています。

家で梅酒をつくるというのは日本で昔からされていることなので、それを法律で禁止してしまうのは日本の文化を壊してしまうことにもなってしまいますからね。酒税法を作るときにもそのへんを考えて例外をつくったのでしょう。

そのため、家でつくったものを人に売ったり、米や麦を混ぜたりするとだめです。

それにビールとかワインとか、アルコール度数が低いお酒を使っても違法になります。

 

最近では梅酒にもいろいろな種類が販売されていますが、自宅でつくると違法になってしまうものもありますので、買うときに気にしてみてはいかがでしょうか。

Contact Us

是非、一度当事務所までご連絡下さい。

無料面談実施中!

松岡会計事務所は大阪府内に
拠点ございます

実際の担当エリア

大阪市全域(中央区・北区・西区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西成区・西淀川区・平野区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
大阪府全域(堺市・八尾市・東大阪市・池田市・箕面市・豊中市・茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・東大阪市・柏原市・和泉市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市など)
兵庫県(神戸市・西宮市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市など)
その他の地域(東京都・神奈川県・埼玉県・栃木県・愛知県・京都府・和歌山県・奈良県・岡山県など)

※上記以外の地域の方も是非お気軽にご相談下さいませ。また、オンライン税理士サービスであれば全国対応が可能です!

オンライン税理士の詳細