大阪で約1600社の顧問先様と45年以上歩んできた会計事務所です。70名以上のスタッフが「速攻解決力」と「絶対的提案力」で顧問先様をサポートします。

お電話
072-994-7605
平日9:00~18:00

松岡会計は大阪市内に3拠点

松岡会計事務所のたまご

  • HOME
  • NEWS一覧
  • 令和5年10月から仕入税額控除ができなくなる?インボイス制度について

2021.08.20

松岡会計事務所のたまご

令和5年10月から仕入税額控除ができなくなる?インボイス制度について

お久しぶりです、新人のFです!

 

今回は、いまなにかとよく見る「インボイス制度」についてお話します!

 

 

インボイス制度とは、税務署長から登録を受けた事業者(適格請求書発行事業者)のみが

 

インボイスを発行できるようになり、買手は適格請求書事業者からの仕入に対してしか

 

仕入税額控除を行えなくなるというものです。

 

 

なお、この制度は本年10月より登録申請がスタートし、

 

制度が適用されるのは令和5年10月からとなります。

 

ただし経過措置として制度施行後の3年間は8%、その後3年間は5%

 

の仕入税額控除が適用されます。

 

 

適格請求書の保存が仕入税額控除の条件となりますが、

 

適格請求書の記載事項が十分でない場合は仕入税額控除ができなくなります。

 

適格請求書発行事業者となる場合は、以下のことに気を付けましょう。

 

・適格請求書発行事業者の氏名又は名称が入っているか

・適格請求書事業者の登録番号が入っているか

・取引した年月日が記載されているか

・取引内容が記載されているか(軽減対象品目である場合はその旨)

・税抜または税込価格を税率ごとに分けた合計金額を記載しているか

・税率ごとに分けた消費税額を記載しているか

・書類の交付先の事業者の氏名又は名称が入っているか

 

以上、新人のFでした!

税理士法人松岡会計事務所  税理士法人松岡会計事務所 

松岡会計は大阪府内に3拠点

八尾本店

〒581-0018
大阪府八尾市青山町2丁目4番18号

近鉄「八尾駅」より徒歩15分

Google mapを開く

難波支店

〒556-0016
大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401

各線「なんば駅」より徒歩7分

Google mapを開く

梅田支店

〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F

京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩5分

Google mapを開く