大阪いらっしゃいキャンペーン2021への登録及び会計処理について

どうも、新人のFです。
最近は気温が一気に冷え込んだことや、年末年始に向けてお財布の中もスカスカになってきていることもあり、天気も懐も寒くなってきました。
そのような中、大阪府からあたたかいキャンペーンが発表されました!
その名も「大阪いらっしゃいキャンペーン2021」です。
今回は大阪いらっしゃいキャンペーン2021の概要と、事業者登録の方法、売上の会計処理についてお伝えします。
おおさかいらっしゃいキャンペーン2021は一言でいうと、
大阪府民限定の割引旅行キャンペーンです。
一体どんなサービスが受けられるのかという点ですが、
11月24日から12月31日までの間の宿泊代金が半額(※割引上限額5,000円)になり、
11月24日から1月31日まで使えるクーポン券(最大3,000円)が付与されます。
利用するには、
①大阪府在住
②ワクチン接種済(もしくはPCR検査で陰性)であること
③大阪いらっしゃいキャンペーン2021登録事業者を利用した宿泊であること
などの条件があります。
次に登録事業者になる方法ですが、まず、対象となる事業者は以下の通りです。
1.旅行事業者【感染防止宣言ステッカー(ブルーステッカー)取得済み】
参加条件:大阪府内に本社または営業所を有する旅行業登録のある※法人(個人事業主は対象外)
役割:府民を対象に府内旅行のプランを造成し、販売、
クーポンの発行及び利用者への配布
2.宿泊事業者【感染防止宣言ステッカー(ブルーステッカー)取得済み】
参加条件:大阪府内の旅館、ホテル、簡易宿所及び民泊施設
役割:府民を対象とした宿泊プランを造成し、販売、
クーポンの発行及び利用者への配布
3.クーポン加盟店舗【感染防止認証ゴールドステッカー(飲食店のみ)、感染防止宣言ステッカー(ブルーステッカー)取得済み】
参加条件:大阪府内の観光関連の店舗等。対象となる業種は以下の表のとおり。
役割:クーポンの利用を受付け、サービスや商品を提供する
クーポン加盟店には、飲食店、小売店、鉄道、海上運送、航空運送、レンタカー、
観光施設、体験型アクティビティ、スポーツ観戦、劇場、観覧場、映画館、演劇場、
文化施設、タクシー、旅館、ホテル、旅行事業者などが含まれます。
なお、飲食店に該当する事業者は大阪府発行の「ゴールドステッカー」の認証店であることが必須となります。
登録をするためには、まずウェブ登録が必要です。(URL:https://osakairasshai.start.osaka-info.jp/)
コールセンターも併設されていますので、インターネット環境がない場合は
電話での相談となります。
****************************************
大阪いらっしゃいキャンペーン2021事務局 コールセンター
TEL:06-7167-6929
(受付時間:(月~金)10時~18時 12/29~1/3および土日祝日は休業)
****************************************
加盟店に認定されるとガイドラインやキャンペーン実施に必要なスタートキット等が
送付されますので、まずはコールセンターに連絡してみるのがいいと思われます。
最後に、本キャンペーンに対する会計処理について、手順及び仕訳を紹介します。
① 本キャンペーンの利用者が実際に宿泊したとき、又は施設及び店舗を利用したとき
(本来のサービス総額10,000円 割引金額3,000円の場合)
仕訳
(借方) 現預金 7,000円 (貸方) 売上 10,000円
売掛金 3,000円
本キャンペーンでは割引部分の宿泊代金及びクーポン券の利用額分は事業者が申請をし
サービス実績を確認したのち、事務局より口座に入金されます。
② 割引分が口座に入金されたとき
仕訳
(借方)現預金 3,000円 (貸方)売掛金 3,000円
※この際、入金される金額には消費税、入湯税、宿泊税が含まれています。
基本的に給付金、協力金等には消費税は含まれていません(不課税)が、
本キャンペーンにより入金される金額には消費税が含まれます(課税売上)。
※課税売上高が1,000万円を超えると2年後に課税事業者になりますのでご注意ください。
以上が大阪いらっしゃいキャンペーン2021の概要になります。
新型コロナウイルス感染症対策は徹底しつつ、温かい冬をお過ごしください。
以上、新人のFでした。