もうすぐ確定申告の時期💦

皆様、あけましておめでとうございます🎍
松岡会計のSです✨
2022年もどうぞよろしくお願い致します👩
最近は一層と寒さが増し、
大阪でも雪が降ったりしていましたね❄
2021年の今年の漢字1位は『金』でしたが、
私は個人的に『歯』でした🦷
初めて親知らずを抜いた年でしたし、
母親も同じく歯を抜いたので
真っ先に歯が思い浮かんだからです 笑
その年の出来事を漢字一文字にするのは難しいですが、
2022年は個人的に『動』の年にしたいです🏃
色々とやりたいと思ってはいても行動できていなかったり,
面倒なことでも後回しにせずにすぐに取り組めるように
なりたいので、『動』にしました❕
今年こそはコロナを気にせず
アクティブに行動したいものですね💦
さてさて、
今年も確定申告の時期が近づいて参りました💎
去年は申告期限が延長されましたが、
今年はいつも通りの3月15日(火)
が申告期限となりますのでご注意を⚠
また、ざっくりとした変更点と致しましては、
確定申告書の押印が2022年からは不要となります㊗
そのため,申告書にも印マークが今年からはついて
いませんので確認してみて下さいね☝
少しでも手間が省けるというのは素晴らしいことです✨
また、ふるさと納税についても
今までは寄付金の受領書が必要だったのですが、
今年からは寄付金控除に関する証明書の添付も
認められます🍀
複数の自治体に寄付されている方は、
証明書の方が手間が省けると思いますよ☎
なるべく手間なく期限内に申告したいものですね😸
では皆様,また次回の更新で⛄
以上、松岡会計のSでした🌹