大阪で約1600社の顧問先様と45年以上歩んできた会計事務所です。70名以上のスタッフが「速攻解決力」と「絶対的提案力」で顧問先様をサポートします。

お電話
072-994-7605
平日9:00~18:00

松岡会計は大阪市内に3拠点

松岡会計事務所のたまご

2020.03.18

松岡会計事務所のたまご

手作りマスクで経費削減?!

 

マスクは上の方を一度折り返して使う方Yです!

(こうすると眼鏡が曇りにくくておすすめです✿)

 

新型コロナウイルスの脅威がなかなか収まりませんね💦

世界各地で非常事態宣言が発令されるなど、新型コロナウイルスの恐ろしさが

日に日に増しているように感じます。

 

 

予防のために手洗い、うがい、マスクをすることはとても大切ですよね!

松岡会計でも、お客様の所へ訪問させていただく際には

マスクを着用するように対策をしています!

 

 

しかし今や日本全国どこでもマスク不足が深刻化しています(>人<;)

私もマスクを探してはいるのですが、薬局やスーパーなど

どこを探してもマスクは見当たりません。。。

 

 

…ないのなら作ってしまおう💡

 

 

ということで手芸屋さんにて「ダブルガーゼ」という布と、

マスク用のゴムも売り切れていたので「トリコート」という伸縮性のある生地をさいて代用しますv(・∀・*)

鼻にあたる部分に針金を入れたかったので「テクノロート」という

形状保持ができるプラスチックの針金も購入(*・ω<)b*

 

 

生地をマスクの形に切る前にとても大切な工程があります

水通しと地直しという作業です( ๑•̀ω•́๑)

これをしているのとしていないのとでは雲泥の差が出てしまいます!

 

要するに、洗濯などをした際に生地が縮んでしまうので、

作る前に縮ませておこうということですφ(..)

 

やることは簡単です。生地を折りたたんだ状態で1時間水につけて、

半渇きの状態で生地の縫い目に合わせてアイロンがけをします。

 

 

この作業をしてからようやく生地を切って縫っていく作業に入ります✂️

(本当は生地も白色がよかったのですが、黒色しか残ってませんでした💦)

 

完成品がこちら⤵︎ ⤵︎

 

生地を切ってから1時間ほどで作成できました(≧∇≦)

 

このマスクは洗濯することができるので、衛生面でも◎

市販の紙のマスクが一枚5円なのに対し、

手作りマスクは約100円ほどで作成できました!

 

手作りの方がかなり高く感じますが、

手作りマスクは約30回ほど洗濯しても大丈夫だそうで、

そう考えると手作りマスクの方がコスト削減につながりますね🤔

そしてごみも減るので環境にも優しいです(´ー`*)

 

 

松岡会計では50枚入りのマスクを約1週間ほどで消費しています。

もし手作りマスクを洗濯しながら使用すると、

月に約900円ほど節約になるということですねΣ( ˙꒳​˙ )

 

 

この手作りマスクはアレンジ次第でフィルターを入れるポケットなども

付けることができるのでぜひ自分だけのお気に入りのマスクを

作ってみてください( *´艸`)

 

 

それでは体調にはくれぐれもお気をつけください| ・∇・)ノシ♪

 

 

 

税理士法人松岡会計事務所  税理士法人松岡会計事務所 

松岡会計は大阪府内に3拠点

八尾本店

〒581-0018
大阪府八尾市青山町2丁目4番18号

近鉄「八尾駅」より徒歩15分

Google mapを開く

難波支店

〒556-0016
大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401

各線「なんば駅」より徒歩7分

Google mapを開く

梅田支店

〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F

京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩5分

Google mapを開く