LINEトピックス一覧
【公式LINE】税務・税制に関する有益情報を無料で配信中!
ご登録はコチラ
スマートフォンのカメラ機能で右記のQRコードを読み込んで下さい
-
2023年9月29日
【年末調整がよくわかるページ(令和5年分)が公開されました】
国税庁ホームページにて、令和5年分の「年末調整がよくわかるページ」が掲載されました。年末調整の手順等を解説した動画やパンフレット、年末調整時に必要な各種様式などが入手・閲覧できるページとなっており、5年分年末調整のための各種様式や記載例、5年分年末調整のしかた、年末調整計算シートなどが掲載されています。 なお令和5年分の年末調整については、扶養控除の対象となる非居住者である扶養親族の範囲の見直し以外には大きな変更はございません。 ■国税庁HP https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm
-
2023年9月22日
【国税庁・インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項】
国税庁より「インボイス制度の開始に向けて特にご留意いただきたい事項」についての説明資料が公開されています。 以下の項目について説明されていますので、インボイス制度開始に向けたご準備にご活用ください。 ・登録申請期限 ・インボイスの交付対象時期 ・10月1日に登録通知が未達の場合の対応 ・受領したインボイスの適正性の確認 ■国税庁HP https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0023008-044.pdf
-
2023年9月19日
インボイス制度に係る「お問合せの多いご質問」について
国税庁は9月15日、インボイス制度に係る「お問合せの多いご質問」を更新しました。 高速道路のETC料金のインボイス対応について、これまでWEB上のETC利用照会サービスから「利用証明書」をダウンロードし電子簡易インボイスを取得・保存するとしていましたが、事業者側から全ての利用分に係る事務負担の増加を懸念する声が上がっておりました。 国税庁は事業者側の負担軽減を図るため、利用した「高速道路会社ごとに1回の利用証明書」の取得・保存で済む柔軟な対応を認める旨を明らかにしています。 ■国税庁(お問合せの多いご質問(令和5年9月15日掲載)ETCに関しては末尾の問④) https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/0521-1334-faq.pdf
-
2023年9月12日
【大阪府宿泊施設の環境整備促進事業<補助金>】
大阪府では府内の宿泊施設における旅行者の利便性等を向上させるための受入対応強化の取組みを支援します。 〈対象者〉 ・大阪府内で宿泊施設の営業許可を受けた者(以下「宿泊事業者」といいます) ・5者以上の宿泊事業者で構成される団体 〈対象事業〉 ①インバウンド受入対応に係る事業 ・室内設備の利用案内等の多言語対応等 ②宿泊客の利便性や満足度向上に係る事業 ・館内及び客室内におけるWi-Fi整備等 ③災害時対応に係る事業 ・災害情報等伝達設備の導入等 ④デジタル技術を活用した生産性向上等に係る事業 ・宿泊予約システム・ホテル管理システム等の導入 〈補助金額〉 補助対象経費の1/2(1事業者につき200万円まで) ※一定の場合は補助対象経費の2/3 〈期限〉 令和6年2月29日まで ■大阪府 https://www.pref.osaka.lg.jp/toshimiryoku/syukuhaku_hojyo/r5syukuhaku_hojyo.html
-
2023年9月8日
【消費税・インボイスの2割特例の手引き】
令和5年9月1日、国税庁ホームページで「消費税及び地方消費税の確定申告の手引き(2割特例用)」が公表されました。 インボイス制度開始までひと月を切っております。2割特例の理解のためにご参考になさってください。 ■消費税及び地方消費税の確定申告の手引き(2割特例用)/国税庁 https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/0023008-043.pdf

