通勤時間の有効活用
皆さんこんにちは、松岡会計事務所のIです。
以前のブログでもお話しましたが、私は2021年9月に別の会計事務所から松岡会計事務所に転職してきました。
前の事務所では、コロナ渦になってからは感染対策のため車で通勤するよう言われていましたが、今は自宅から事務所まで電車で通勤しています。
車で通勤していると運転中は音楽やラジオを聞くことくらいしか出来ませんが、電車であればタブレットで税務雑誌や新聞を見たり、理論テキストを見ることなども出来ます。
電車の乗車時間が合計で片道1時間強ありますので、往復でそれなりの時間をこれらに使えます。
電車は毎日ほぼほぼ定刻通りに運転されていて、降りる時間が決まっており「降りるまでに、理論テキストのここを覚えよう」という風にすれば、かなり集中して暗記をすることが出来ますので、(事務所では通勤時間は長い方ですが)特にそれを苦に思うことなく通勤することが出来ています。
今より通勤時間が短くなっても、今と同じ時間に起きて、電車に乗っている時間を受験勉強に当てられれば同じことだとは思いますが、そうなるとギリギリまで寝てしまう日があったりして反対に勉強時間が減るかも……とも思います。
社会人の方も学生の方も、電車の乗車時間は(税理士試験の勉強に限らず)資格の勉強や読書などをするのに非常に良い時間だと思いますので、有効活用することをオススメします。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました!