税理士法人 松岡会計事務所

072-994-7605

電話受付:平日9:00 ~ 17:30

  • 難波支店06-6647-6834
  • 梅田支店06-4397-4891
MAIL

TEL

税理士試験受験生の奮闘記

【国税徴収法】令和元年度(第69回)税理士試験 所感

松岡会計のFです。
2019年の税理士試験から一か月ほど経過しましたが、
8月8日に国税徴収法を受験してきました。

受験された皆さん、お疲れさまでした。

試験の感想としては、、、
「難易度低くしてきたなあ」と。

〔第一問〕について

■ ■ ■ ■ ■

〔第一問〕
次の事項について、簡潔に説明しなさい。
1.交付要求と参加差押えの異同について
(1)要件の異同
(2)手続の異同
(3)効果の異同

2.徴収職員における財産調査権限について

■ ■ ■ ■ ■

上記の1.に関しては平成元年に出題された過去問と同じでした。

ただ、答案用紙の行数が少なかったので、(3)の効果の異同については
省略して書いた箇所があり、減点があるかもしれません。

2.に関しては、理論マスター〔3-18財産の調査〕のベタ論点で速記の勝負でした(笑)
ただ「財産調査権限」の範囲の捉え方が専門学校によって分かれているので、
過不足によっては加点減点があるのでしょうか。
とりあえず、〔3-18〕の範囲は全部書きました。ここも答案用紙の行数が多くなく、
文字を小さくして書ききりました。

〔第二問〕について

「第二次納税義務者(清算人等・無償譲渡等)」「譲渡担保権者の物的納税責任」を
問う理論問題でした。
問題を見たときの印象は「平成24年度の過去問に譲渡担保の論点加えた感じか・・・」と。

ここ最近の試験傾向は、過去に出題されたことがない制度趣旨を聞いてきたりと、
考えさせる問題が多かったですが、今回の試験は過去問の組み合わせ感が強かったです。

ただ、清算人Cを「清算人」でなく「残余財産の分配又は引渡しを受けた者」と認識して
しまい、受けた財産価額限度で第二次納税義務の範囲を書いてしまったのは失点でした。
(「財産の処分及び分配等には一切関与せず・・・」という文章に惑わされたん。)

加えて、清算人Cに対する債権放棄を残余財産の分配として解答しましたが、大原の
解答速報では「無償または著しい低額の譲受人等の第二次納税義務」となっており、
正しくは残余財産の分配だと個人的には思っています。
(TAC解答では残余財産の分配で、平成24年度の過去問でも同様だった)

最近の試験傾向に比べ解答量が多かったのもあって、時間が足りなくなり、事例への
当てはめが甘くなった箇所は減点されるかなという不安もありますが、その他に
関しては、大枠では解答できたかなと感じています。

あと、改正論点の「参加差押えをした税務署長による換価」が出題されなかった
のは意外でしたね。

(^^)(^^)(^^)

「合格発表まではなんとも言えない・・・」というのは税理士受験生あるあるですが、
12月まで気長に待ちましょう。

今回の試験から、問題と答案用紙が国税庁のホームページで公表されていましたね。
令和元年度(第69回) 税理士試験試験問題、答案用紙及び正誤表

この流れで、国税庁の模範解答が公表されることを切に願います。

Contact Us

是非、一度当事務所までご連絡下さい。

税理士=結婚相手

お見合い期間30日実施中!

30日間顧問料をいただきません!

松岡会計事務所は大阪府内に
拠点ございます

実際の担当エリア

大阪市全域(中央区・北区・西区・旭区・阿倍野区・生野区・此花区・城東区・住之江区・住吉区・大正区・鶴見区・天王寺区・浪速区・西成区・西淀川区・平野区・東住吉区・東成区・東淀川区・平野区・福島区・港区・都島区・淀川区)
大阪府全域(堺市・八尾市・東大阪市・池田市・箕面市・豊中市・茨木市・高槻市・吹田市・摂津市・枚方市・交野市・寝屋川市・守口市・門真市・四條畷市・大東市・東大阪市・柏原市・和泉市・高石市・泉大津市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・泉南市・阪南市・松原市・羽曳野市・藤井寺市・富田林市・大阪狭山市・河内長野市など)
兵庫県(神戸市・西宮市・尼崎市・芦屋市・伊丹市・宝塚市・川西市など)
その他の地域(東京都・神奈川県・埼玉県・栃木県・愛知県・京都府・和歌山県・奈良県・岡山県など)

※上記以外の地域の方も是非お気軽にご相談下さいませ。また、オンライン税理士サービスであれば全国対応が可能です!

オンライン税理士の詳細
072-994-7605★無料面談実施中!
受付時間
9:00~18:00
(土日祝除く)
メールで
お問い合わせ