マイナンバーカードの使い道
こんにちは、松岡会計事務所のKです。
朝晩冷え込み、毛布やブランケットが手放せなくなりました。
寒いですね。冬が早く過ぎてほしいです。ずっと秋がいいです。
最近の唯一の楽しみは寝る前にアロマオイルを選ぶことです。
ワクチンの効果でしょうか、
コロナウイルスの感染者も嘘みたいに減りましたね。
少しずつ“普通の生活”に戻りつつあるのがうれしいです。
ただ、すぐに今までのように経済が回るかといえば
決してそんなことはないと思います。
まだまだ厳しい状況であることにかわりはないですが
法人や個人事業主に対する国や都道府県からの助成金が
いつまでも貰えるわけではないでしょう。
担当させてもらっているお客さんの税金関係の相談にいつでも乗れるよう
わたしもより一層勉強していかなければいけないなと
気を引き締めて頑張ります。
さて、10月20日からマイナンバーカードを健康保険証として
利用できるようになったことをご存知ですか?
この制度のメリットとしては
・転職等で一時的に保険証が手元にないときにもマイナンバーカードで代替できる
・マイナポータルとe-Taxの連携で医療費の領収書の管理が不要になる
ことが挙げられます。
また、医療機関にとっても
・保険診療を受けられる患者かすぐわかる
・レセプトの返戻が減る
・窓口での手間が減る
といったメリットがあるようです。
確定申告の時期になるとお客様の医療費の領収書を大量に目にしますが
この制度をうまく活用すればかなりペーパーレス化できるなと感じます。
ただし、利用できる医療機関が限られているみたいなので注意が必要です。
マイナポータルから簡単に申し込みできるみたいなので
私も早速登録しようと思いましたが
まだマイナンバーカードを作っていないので
まずはそこからやっていきたいと思います☻
今年も残り約2ヶ月。
会計事務所の忙しい時期が迫ってきているので
たくさん食べてたくさん寝ることを心がけます☻
季節の変わり目ですのでみなさん風邪には気を付けてくださいね!