
税理士法人 松岡会計事務所なら
TKCの
導入サポートが可能!
会計ソフト"TKC"に強い税理士をお探しなら松岡会計事務所!
税理士法人 松岡会計事務所では、会計ソフトTKCに詳しい税理士・スタッフがTKCの導入から運用まで丁寧にサポートし、低コストかつスピーディーな会計業務を実現致します!まだ会計ソフトを導入されていない方も、TKCの導入を検討中の方もぜひ一度当事務所にご相談下さいませ。
会計ソフトTKCの種類と選び方

会計ソフト「TKC」を導入するメリット
-
ネットバンキング、カード、レジとの自動連動可能。
-
レシートをスマホで撮影して連携できる。
-
ブランド力、TKC監査(遡って訂正不可)を経ることによる帳簿の信頼性
会計ソフト「TKC」の注意点
-
月次ごとに会計を確定する必要があり、遡って訂正できない反面、会計処理に信頼性がある。
-
顧問先にもTKCを導入することが必須(別途計算料という課金システムで負担増)
TKCの機能と特長について
-
グループ統一マスター
グループ各社の勘定科目体系・取引先を一元管理が可能。
-
連結決算早期化支援
連結会計システムへのデータ連携機能や関係会社間の債権・債務残高や内部取引高の照合機能を搭載
-
データ連携機能
仕訳読込テンプレートでファイルの形式にあわせて仕訳連携を設定
-
Excel仕訳
Excelから直接仕訳登録可能(独自のレイアウトでも可能)
TKCに関する詳しい情報はこちら