税理士法人 松岡会計事務所なら
弥生会計の
スムーズな導入が可能!
会計ソフト"弥生会計"に強い税理士をお探しなら松岡会計事務所!
税理士法人 松岡会計事務所では、会計ソフト弥生会計に詳しい税理士・スタッフが弥生会計の導入から運用まで丁寧にサポートし、低コストかつスピーディーな会計業務を実現致します!まだ会計ソフトを導入されていない方も、弥生会計の導入を検討中の方もぜひ一度当事務所にご相談下さいませ。
会計ソフト弥生会計の種類と選び方
弥生会計個人事業者向け
- 青色申告24+クラウド
- 79,000円(税抜)
- 青色申告オンライン
- 30,000円(税抜)/年
- 白色申告オンライン
- 21,000円(税抜)/年
個人事業者
弥生会計24+クラウド
- プロフェッショナル2ユーザー
- 115,500円(税抜)
- プロフェッショナル
- 88,000円(税抜)
- スタンダード
- 50,000円(税抜)
小規模事業者
中小企業
弥生会計オンライン
- ベーシックプラン
- 37,600円(税抜)/年
- セルフプラン
- 27,800円(税抜)/年
中堅企業
上場企業
会計ソフト「弥生会計」を導入するメリット
-
ネットバンキング、クレジットカード、POSレジとの自動連動ができる。
-
レシートをスマホで撮影して連携できる。
-
比較的安い(あんしん保守サポートに加入すれば金額が高くなる)
-
口座連携やキャッシュフロー計算など、一通りの機能はある。
-
操作性、帳簿の見易さは一番(初心者でも、そこそこ使えるようになる)
-
ユーザー数が多いので、会計データの変換のフォーマットが一番整っている。
会計ソフト「弥生会計」の注意点
-
ソフトはダウンロード(アプリ)型だが、弥生ドライブ(連携機能)はブラウザ上で動くため、分離していて使いづらい。
-
マウス操作必須なのでJDLより入力速度が落ちる
-
1つのパソコンで1社しか開けない(グループ企業の会社間取引確認などがやりづらい)
-
ソフト使用料が高額なこと(あんしん保守サポート加入の場合:品質の高さはメリット?)
弥生会計の機能と特長について
-
規模に合わせて選べる製品
小規模法人向け・起業したての法人向けの「弥生会計オンライン」と、中小規模法人向けの「弥生会計24+クラウド」が選択可
-
スマート取引取込
金融機関・POSレジ等連携による取引データ自動読込/スキャンデータ読込
-
データ共有サービス
弥生側のサーバーに保管、複数の顧問先データをオンライン上で共有・管理。(弥生PAP会員が対象)
弥生会計に関する詳しい情報はこちら
弥生会計の導入事例
株式会社K様
初めての会計ソフト導入に不安もありましたが、アイコンやイラストで処理の流れがわかりやすく表示されるナビ画面や、空欄を埋めるだけで仕訳が作成できるかんたん取引機能もあり、すぐに慣れることが出来ました。
またAIにより銀行通帳データや領収書を自動で仕訳入力するスマート取引取込機能もあり、会計ソフト導入後もそこまで大きな事務負担を生じることなく自計出来ています。