相続ブログ
ホーム > 相続ブログ
新着記事一覧
-
なぜ兄弟姉妹は「推定相続人の廃除」ができないのか
2023.03.22
-
単純承認について~相続放棄できなくなる「みなし単純承認」に要注意~
2023.02.13
-
遺産を相続できるのは?~法定相続人の判定~
2023.02.06
-
相続放棄以外の選択肢~限定承認について~
2023.01.30
-
相続放棄をした場合の相続税申告の注意点
2023.01.23
-
相続放棄について~内容やメリット・デメリットなど~
2023.01.16
-
【所得税】相続財産の売却は3年以内なら節税になる!~相続財産を譲渡した場合の取得費の特例~
2023.01.11
-
【準確定申告】生前にふるさと納税をしていた場合
2023.01.10
-
【雑誌連載】インボイス制度とはどんな制度か?
2023.01.05
-
【財産評価】道路として使っている土地は評価額を大きく下げられる!~私道の評価方法~
2022.12.27
-
【税制改正】令和5年度税制改正大綱について~相続税・贈与税が大きく変わります!~
2022.12.17
-
【税理士試験合格発表】令和4年度税理士試験からみる相続税
2022.12.09
-
【相続税】平成21年以前に住宅資金贈与を受けて相続時精算課税を選択している場合は要注意!
2022.12.05
-
【財産評価】庭にも相続税がかかる?~庭園設備の相続税評価~
2022.11.29
-
【相続税】相続税・贈与税の納税地
2022.11.21
-
【相続財産】死亡退職金の税務上の取り扱いについて
2022.11.14
-
【土地評価】保安林の相続税評価
2022.11.07
-
【相続手続き】相続人がいない人の遺産は誰のもの?~特別縁故者について~
2022.11.01
-
【相続税】相次相続控除、10年以内に相続が続けて発生した場合の税額控除
2022.10.25
-
【贈与税】結婚・子育て資金の一括贈与の非課税
2022.10.17
松岡会計は大阪に3拠点お気軽にご相談ください


難波支店
〒556-0016
大阪市浪速区元町2‐9‐1‐401
各線「なんば駅」より徒歩7分
大阪メトロ御堂筋線「大国町駅」より徒歩10分
TEL:06-6647-6834
FAX:06-6647-6296

梅田支店
〒530-0047
大阪市北区西天満2-6-8 堂島ビルヂング2F
京阪中之島線「大江橋駅」より徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋駅」より徒歩6分
TEL:06-4397-4891
FAX:06-4397-4892